阪神・淡路大震災で失われたモノ、残されたモノ、生まれたモノ…そんな記憶を記録します。

  1. Home
  2. 震災基礎データ集Top
  3. 東北地方太平洋沖地震/東日本大震災の概要

東北地方太平洋沖地震
東日本大震災概要(暫定値)

The earthquake and tsunami-hit areas
(Arahama, Watari City of Miyagi Prefecture. April 12, 2011)
  • Earthquake Name (jp)
  • The Earthquake Name
  • Earthquake Disaster Name (jp)
  • The Earthquake Disaster Name
  • GLIDE Number
  • Origin time (JST)
  • Origin time (UTC)
  • Region
  • Hypocenter
  •  
  • Depth
  • JMA Magnitude (Mjma)
  • Moment Magnitude (Mw)
  • JMA seismic intensity scale
  • Mechanism(CMT analysis)
  • Maximum acceleration
  • Land subsidence
  • Ground motion time
  • 2011年東北地方太平洋沖地震[10]
  • The 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake
  • 東日本大震災[2]
  • The Great East Japan Earthquake[3]
  • EQ-2011-000028-JPN[4]
  • March 11, 2011 at 14:46:18.1[5]
  • Friday, March 11, 2011 at 05:46:23[6]
  • NEAR THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN[6]
  • Off the Sanriku Coast (130km ESE off Oshika Peninsula)
    [N38.1, E142.9]
    [9]
  • 24km (interim value)[1]
  • Mj 8.4[11]
  • Mw 9.0[7]
  • 7 (Max)(Kurihara City of Miyagi Prefecture)[5]
  • Reverse fault type with WNW-ESE compressional axis[1]
  • 2933gal(三成分合成値 観測点:栗原市築館)[8]
  • -84cm(Rikuzentakata City of Iwate Prefecture)[17]
  • 3minutes[11],[12]
  • Tsunami Warnings
  •  
  • Tsunami : higher
  • Tsunami : Inundation depths
  • Tsunami : Run-up height
  • Inundated area
  • Tsunami debris
  • 北海道太平洋沿岸東部・中部・西部、青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県九十九里・外房、伊豆諸島[9]
  • 11.8m(Maximum : Ofunato City of Iwate Prefecture)[13]
  • 18.3m(Maximum : Kamaishi City of Iwate Prefecture)[22]
  • 38.9m(Maximum : Miyako City of Iwate Prefecture)[14]
  • about 561 square kilometers (138,600 acre)[18]
  • 26,730,000t[21]
  • 被害額(被災地全域の毀損額)
  • The earthquake and tsunami-hit areas
  •  
  • 約16兆円(ケース1)/約25兆円(ケース2)[26]
  • 岩手県・宮城県・福島県全市町村、青森県1市1町、茨城県28市7町2村、栃木県8市7町、千葉県7市1町(帰宅困難者対策、他地域誘発地震地は含まない)[15]
  • Dead & Missing
  • Dead
  • Missing
  • Lnjured
  • 文科省関係の人的被害
  • 震災孤児・震災遺児
  • 25,949(National Police Agency)[16]/25,697人(Fire and Disaster Management Agency)[23]
  • 14,517(NPA)[16]/14,161人(FDMA)[23]
  • 11,432(NPA)[16]/11,536人(FDMA)[23]
  • 5,314人(岩手/宮城は未集計)[16]
  • 539人(園児/児童/生徒/教職員等)[25]
  • 102人[20]
  • Evacuees
  • 県外被災者数
  • 全壊
  • 半壊
  • 全焼
  • 床上浸水
  • 床下浸水
  • 一部破損
  • 非住家被害
  • 道路損壊
  • 火災
  • 被災建築物応急危険度判定
  • 被災宅地危険度判定
  • 76,800戸(警察庁)[16]/76,786戸(消防庁)[23]
  • 28,040戸[16]
  • 260戸[16]
  • 4,195戸[16]
  • 4,506戸[16]
  • 218,227戸[16]
  • 25,028戸[16]
  • 3,741箇所[16]
  • 345件[23]
  • 危険 (赤)11,130件/要注意 (黄)21,831件[24]
  • 危険 (赤)947件/要注意 (黄)1,629件[24]
  • 応急仮設住宅
  • 72,290戸(各県要求必要戸数)[24]
  • 被災農地面積
  • 被災漁船数(隻)
  • 被災漁港数
  • 養殖施設・養殖物被害額合計

    出典元

[1]「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」について(第12報),気象庁,2011年3月12日

[2]「菅内閣総理大臣記者会見 平成23年4月1日(金)」首相官邸,2011年4月1日

[3]e-Gov,総務省,2011年

[4]GLIDE Record - Asian Disaster Reduction Centre (ADRC/アジア防災センター)

[5]「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」及び同地震以降の地震により各地で観測された震度等について(第2報),気象庁,2011年4月25日

[5]各地の震度,気象庁

[6]Magnitude 9.0 - NEAR THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN - U.S. Geological Survey(USGS/アメリカ地質調査所)

[7]「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」について(第15報),気象庁,2011年3月13日

[8]平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による強震動,独立行政法人 防災科学技術研究所,2011年4月20日

[9]「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」について,気象庁,2011年3月11日

[10]「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」について(第2報),気象庁,2011年3月11日

[11]「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」について(第28報),気象庁,2011年3月25日

[12]平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震時に震度計で観測した各地の揺れの状況について,気象庁,2011年3月25日

[13]現地調査による津波観測点付近の津波の高さについて,気象庁,2011年4月5日

[14]宮古市田老小堀内漁港での津波遡上高,東京大学地震研究所広報アウトリーチ室,2011年4月3日

[15]平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震にかかる災害救助法の適用について(第11報),厚生労働省社会・援護局総務課災害救助・救援対策室,2011年3月24日

[16]平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況と警察措置 (16:00現在),警察庁緊急災害警備本部,2011年4月27日

[17]平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震に伴う地盤沈下調査結果について,国土地理院,2011年4月14日

[18]平成23年(2011年)東日本大震災に関する情報提供 浸水範囲概況図,国土地理院,2011年4月18日

[19]東日本大震災:福島から3万人県外避難 44都道府県に,毎日新聞,2011年4月19日

[20]【震災孤児】 「かわいそう」の一言で済ますのではなく,ガジェット通信,2011年4月18日

[21]東北地方太平洋沖地震における津波廃棄物発生量の推定結果について,廃棄物資源循環学会災害廃棄物対策・復興タスクチーム,2011年3月31日平山修久京都大学准教授推定

[22]東北地方太平洋沖地震津波の概要(第3報),一般財団法人 日本気象協会,2011年4月22日

[23]平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)(第114報),総務省消防庁災害対策本部,2011年4月27日

[24]災害情報 東日本大震災(第56報),国土交通省,2011年4月27日

[25]東日本大震災による被害情報について(第84報),文部科学省,2011年4月27日

[26]月例経済報告等に関する関係閣僚会議資料 震災対応特別会合資料-東北地方太平洋沖地震のマクロ経済的影響の分析-,内閣府,2011年3月23日

[27]東日本大震災について〜東北地方太平洋沖地震の被害と対応〜,農林水産省,2011年3月23日

はてなブックマークに追加 Google ブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us に登録