阪神・淡路大震災で失われたモノ、残されたモノ、生まれたモノ…そんな記憶を記録します。

  1. Home
  2. 写真館
  3. 宮城県亘理町・荒浜地区
top

◉震災発レポート

亘理町荒浜地区
——仙台平野の港町
〜東日本大震災の光景〜

宮城県亘理郡亘理町 ◉ 2011年4月12日
東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)

text & photos by kin
photos by 宮定章(まち・コミュニケーション), 中川たみ子

2011.8.18  up
bottom
阿武隈川河口を遡上した津波は、土手を越えて溢れてきた。コンクリートの電柱までも曲った。
阿武隈川河口を遡上した津波は、土手を越えて溢れてきた。コンクリートの電柱までも曲った。(宮城県亘理町荒浜地区 2011年4月12日) 撮影:宮定章(まち・コミュニケーション) [クリックで拡大]

荒浜地区

仙台から26kmほど南に離れた所に亘理町はある。太平洋に面した仙台平野は気候も比較的温暖な地域で、海に近い平野部にはいちご栽培のハウスや水田が大きく広がっていた。中心市街地は、海から3、4kmほど内陸部を走る常磐線沿線に集まっている。その町の中でも漁港のあるこの荒浜地区は、海の近くまで住宅も広がっていた。

東日本大震災 津波被災地(宮城県亘理町 2011年4月12日)
写真:宮定章(まち・コミ)
(宮城県亘理町) 2011年4月12日
東日本大震災 津波被災地(宮城県亘理町 2011年4月12日)
海から1.5km付近
(宮城県亘理町) 2011年4月12日
東日本大震災 津波被災地(宮城県亘理町 2011年4月13日)
写真:宮定章(まち・コミ)
(宮城県亘理町) 2011年4月12日

被災家屋の前には赤い旗が立て掛けられているが、これは亘理町の独自ルールで「赤」の旗の場合は周囲の瓦礫と共に建物も解体可能という家主の意思表示となっている。これが「黄色」の旗の場合は、瓦礫は撤去して欲しいが建物の解体は望まないということだ。その場合、補修やリフォームを選ばない場合で結果的に解体となる場合には、自費での解体となる。

家主は町役場から支給された旗を立て、解体についての何らかの意思を示す。これは自衛隊や業者による解体撤去作業の迅速化にもつながる。被災自治体の中でも先鞭をつける、よく考えられたアイデアだった。

東日本大震災 津波被災地(宮城県亘理町 2011年4月12日)
黄色い旗
(宮城県亘理町) 2011年4月12日
東日本大震災 津波被災地(宮城県亘理町 2011年4月13日)
写真:宮定章(まち・コミ)
(宮城県亘理町) 2011年4月12日
東日本大震災 津波被災地(宮城県亘理町 2011年4月13日)
写真:宮定章(まち・コミ)
(宮城県亘理町) 2011年4月12日

阿武隈川河口付近

津波は、海岸からのものや、阿武隈川河口を遡上し土手を越えて溢れてきたものなど、あらゆる方向から街を被ってきた。ここを訪れたのは震災から1ヶ月、ようやく路上に積もった瓦礫だけは取り除いたという段階だった。依然として家屋の解体までは、手が回っていない状況だった。

東日本大震災 津波被災地(宮城県亘理町 2011年4月12日)
写真:宮定章(まち・コミ)
(宮城県亘理町) 2011年4月12日
東日本大震災 津波被災地(宮城県亘理町 2011年4月12日)
写真:宮定章(まち・コミ)
(宮城県亘理町) 2011年4月12日
東日本大震災 津波被災地(宮城県亘理町 2011年4月12日)
写真:宮定章(まち・コミ)
(宮城県亘理町) 2011年4月12日
東日本大震災 津波被災地(宮城県亘理町 2011年4月12日)
東日本大震災 津波被害の様子
(宮城県亘理町) 2011年4月12日
東日本大震災 津波被災地(宮城県亘理町 2011年4月12日)
写真:宮定章(まち・コミ)
(宮城県亘理町) 2011年4月12日

荒浜漁港

荒浜漁港はホッキやヒラメなどの沿岸漁業が中心で、ここから仙台の卸売市場などに出荷されていた。漁港周辺は海のレジャーも楽しめ、2008年2月に開業した「わたり温泉鳥の海」は、観光の中心となっていた。こうした漁業、観光関連の施設は津波で壊滅。小型漁船は内陸部へと流され、観光施設も休業に追い込まれた。

東日本大震災 津波被災地(宮城県亘理町 2011年4月12日)
わたり温泉 鳥の海
(宮城県亘理町) 2011年4月12日
東日本大震災 津波被災地(宮城県亘理町 2011年4月12日)
写真:中川たみ子
(宮城県亘理町) 2011年4月12日
東日本大震災 津波被災地(宮城県亘理町 2011年4月12日)
東日本大震災 津波被害の様子
(宮城県亘理町) 2011年4月12日
東日本大震災 津波被災地(宮城県亘理町 2011年4月12日)
写真:中川たみ子
(宮城県亘理町) 2011年4月12日
東日本大震災 津波被災地(宮城県亘理町 2011年4月12日)
東日本大震災 津波被害の様子
(宮城県亘理町) 2011年4月12日
東日本大震災 津波被災地(宮城県亘理町 2011年4月12日)
東日本大震災 津波被害の様子
(宮城県亘理町) 2011年4月12日
東日本大震災 津波被災地(宮城県亘理町 2011年4月12日)
東日本大震災 津波被害の様子
(宮城県亘理町) 2011年4月12日

農地にはまだ、津波によって運ばれた海水が残っている。流されてきた小型漁船も横たわる風景は、とても住宅地だったとは思えない光景であった。

東日本大震災 津波被災地(宮城県亘理町 2011年4月12日)
東日本大震災 津波被害の様子
(宮城県亘理町) 2011年4月12日
東日本大震災 津波被災地(宮城県亘理町 2011年4月12日)
東日本大震災 津波被害の様子
(宮城県亘理町) 2011年4月12日
東日本大震災 津波被災地(宮城県亘理町 2011年4月13日)
写真:宮定章(まち・コミ)
(宮城県亘理町) 2011年4月12日

#文中に登場する名称・データ等は、初出当時の情況に基づいています。

はてなブックマークに追加 Google ブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us に登録 ライブドアクリップに追加

Photos kin

震災発サイト管理人

2011年4月、まち・コミュニケーションの支援活動に参加し、宮城県亘理町周辺へと赴いた。その活動中や移動の際に、様々なものを記録した。

このサイトについて

bottom